どうも!とがパパです!今回は広島カープのお話…ではなく立派なベビーグッズのお話。
育休復帰後初の出張が広島でした。そこでご縁があって年間シートのSS席チケット(キャッチャー真後ろ!)が手に入ったので「こんな良い席で観れる機会絶対ないから!お願い!」と妻にお願いしてもう一泊することにして仕事終わりにその足でマツダスタジアムに向かい念願の初ホーム観戦に😍
ホーム球団のある県出身でもないのでみんなそれぞれ色んな球団のファンで、自分は小さい頃から広島カープが好きでした。理由は…赤が好き、あとは…こんなこと言っていいのか、そんなに強くなくて…応援しがいがあるというか。笑 ちなみに試合は見事勝利👏✨
帰りにグッズ売場を覗いていると…
いたんです。可愛いスラィリーが。笑

リングラトルといって主に赤ちゃん用のおもちゃの一つで、基本的にリング形状をした持ちやすいおもちゃに、鈴などの音が鳴る部品が中に入っていて赤ちゃんが手に取って振ったり転がしたりすると、音が鳴る仕組みになっています。音が鳴ることで興味を引き、視覚的にも音的にも刺激を与えるアイテムなのでカラフルなデザインや楽しい形状で作られていることが多いそうです。
はい、絶対可愛い。帰ったらおちびに着けよう🥰
ちなみにスラィリーは広島カープのマスコットキャラクターの名前です。面白いやつなので知らなかった方は野球を見たときにでもぜひ見てあげてください。・・・たまに激レアなスラィリーとか出ます(小声)

とがパパ
少し離れてても手首や腕につけたまま寝かせておくと起きた時や動いた時に音で分かるのでめっちゃ便利!・・・まあ渡したときにそんなに気に入ってなさそうだったのは見なかったことにしよう🫣笑
